就労を希望する一人ひとりの
「働きたい」を尊重し、就労に
繋げることを目指しています。
できることをゆっくり、
一緒に伸ばしていきましょう。

源喜は、障がいのある人が、社会で働き活躍するための「就労支援」を行う場所です。
「働く」へ向けた、一人ひとりの個性に合わせた個別支援計画をたて、就労継続支援B型事業を実施しています。
個々の利用者の特性に沿って、専門性のあるスタッフがプログラムを組み合わせ、本人が自ら変化し、成長する力を引き出します。
課題を克服し自信を持って社会に一歩を踏み出せる人づくりが、私たちの使命です。


障がいの種類や程度ではなく、
「働きたい」
という意欲を尊重します。

 
  • 作業や対人関係などに自信を持って働けるようになりたい。
  • 特別支援学校を卒業したが、もう少し働くための力をつけたい。
  • 就職活動を続けているが、なかなか仕事が決まらない不安をなんとかしたい。
  • 転職を繰り返さないで、長く働けるようになりたい 。

こんな希望は、あきらめないでください。
源喜は「働きたい」と思ったあなたが安心して就職できるようにお手伝いをさせていただきます。

多機能型事業所
(就労継続支援B型)
「源喜(げんき)」

「就職したい」「長く働けるようになりたい」「仕事が決まらない不安をなんとかしたい」などの、就労を希望する65歳未満の障がいのある方に、就労に必要な知識や能力向上の為に適性に合った作業や実習を実施し、ハローワークや障害者職業センター等の関係機関とも連携しながら、ひとりひとりの希望や考え、選択を尊重したうえで、どのような力を身につけていけば自分らしい人生を歩んでいけるかを一緒に考え、本人の適正に見合った職場探しと職場定着のために全力で支援をしております。

障がい福祉サービス事業所
就労継続支援B型「源喜(げんき)」

ドッグセラピージャパンでは、人と接することが苦手な方でも、いぬを通してならコミュニケーションをとりやすいことから、かわいい いぬたちとふれあいながら日々を過ごします。

いぬたちがいることによって癒されるだけでなく、いぬたちとの関わりの中で多くのことを学び

  • いぬのお世話をすることで「責任感」が生まれ
  • いぬとお散歩することで「体力」がつき
  • いぬに会いたくなるので、毎日出勤する「習慣」ができ
  • いぬを介することで「コミュニケーション能力」が向上し
  • いぬを観察することで「気づく」ことができるようになり
  • いぬと接することで「愛情」があふれ、仕事に対してとても重要な心構えが身につきます。

いぬに慣れてくればセラピー活動にも参加できます。一緒にセラピー活動を行うことで、人や犬から「必要とされ」「役にたち」「ほめられる」経験をすることで、障がいのある方に、働きがいと生きがい・働く幸せを感じてもらいます。

また、仲間や事業所の中でひとりひとりの長所を活かしながら活動に参加することで、あなたの個性が社会へとつながり評価され、達成感や自信を得ることができ、地域で安心して自立した生活ができるよう就労継続支援B型「源喜(げんき)」を運営しております。

就労継続支援B型事業では、活動を共にする仲間やサポータースタッフや いぬたちと一緒に、変化への第一歩を踏み出すことができます。

ドッグセラピーで落ち着いた心で、
労働意欲の向上を目指します

利用者の皆さんに、働くことに慣れてもらう為に、利用者一人ひとりの個別支援計画を作成し、ニーズと課題の整理を行い、実際の業務や職業訓練を通じながら、職業技能や体調管理能力 コミュニケーション能力など、個人の能力に応じた支援計画に基づき、自己管理力・社会力・作業力をそれぞれのペースで身につけるための支援を行い、また、トリミングの資格をとれる制度も完備しており、トリマーとして具体的に社会に通用するための手段も用意し将来的に一般就労を目指していきます。

「源喜(げんき)」
就労継続支援B型の特徴

就職準備から就職した後まで
続く一貫したサポート

源喜が提供するのは、就職準備から就職した後まで続く一貫したサポートです。
ドッグプログラム ビジネスマナー コミュニケーションに関する知識 パソコン研修などの社会人基礎力を養成。
働くイメージを具体化する企業体験実習 就職活動においては求人開拓や履歴書添削、模擬面接なども行います。
働き始めてからも、仕事や環境、対人関係など様々な面からお手伝い。
1人ひとりの希望を大切に、ご家族や関係機関職場と協力しながら 長く無理なく働くことを目指します。

ご利用対象者

  • 働きたいという意欲をお持ちの方 ※1
  • 定められた規則が守れる方(集団生活に著しい支障をおよぼす恐れのないこと)
  • 利用開始時 15歳以上65歳未満の方
  • 自力で通所でき、身辺処理が自立していること
  • 障害者手帳をお持ちの方 ※2
  • ※1 精神疾患の方で、障害者手帳をお持ちでなくても、障害福祉サービス受給者証が発行出来れば、ご利用可能です。
  • ※2 難治性疾患、全131疾患の方も、障害福祉サービス受給者証が発行出来れば、ご利用可能です。

定員

10名

工賃

授産活動における事業収入から必要経費を差し引いて、従事している利用者に工賃として分配します。

利用時間

9:00~16:00

休日

年末年始 他、当社カレンダーによる


こんな方は「源喜」の就労継続支援B型にお越しください

 
  • 対人関係や対人コミュニケーションが苦手・不安、初対面で上手く話せない方
  • ひきこもりやニートの期間が長く社会に出る前の予行練習の場が欲しい方
  • 根本的な楽しい嬉しい希望やる気などのポジティブ感情が沸かない方(就職への意欲や希望が沸かない、何事にも無気力etc)
  • 何かを変えたいとは思っているけど具体的な行動にはなかなか結びつけられない方
  • つどいの場やフリースペースなどには顔を出しているがその次のステップがわからない方
  • 仕事の経験も自信もなくて面接に対する敷居が高いと感じている方
  • まずは何から手をつけたら良いのか、どうしたら良いのかがわからない方

活動内容

支援内容

個別支援計画を作成し、ひとりひとりに就労に必要な知識・能力向上、企業実習、職場開拓、定着支援まで関係機関と連携したプログラムを提供します。

主な活動内容

日常作業: いぬのお手入れ・いぬのしつけ・飼育管理・セラピー活動・業請負等軽作業・事業所請負作業等

いぬのお手入れ(爪切り・耳掃除・シャンプー・カット)、いぬのしつけ、いぬの飼育管理、セラピー活動、清掃、その他軽作業等、本人の適正、体力に合わせて行います。

知識・技能習得

ビジネスマナー、パソコン講座、清掃、面接練習等

就労支援

企業見学、求職登録、職場開拓、職場実習、定着支援

自立支援

健康管理、余暇活動、相談支援

いぬと一緒に作業を通じて、生活のリズムづくりや社会人として必要なルールを知ってもらい、職場でのコミュニケーションのとり方などを練習しています。
就労継続支援B型事業は、2年の間に一般企業に就職をすることを目標に活動しています。
作業以外には、就職に必要な面接の練習や履歴書作成などの準備をおこなっています。
段々準備が出来てくると会社などの実習にも出かけていきます。

活動例

午前9時 体操・朝礼
午前9時45分 作業活動
午後0時 昼食・休憩
午後0時55分 ミーティング
午後1時 作業活動
午後2時30分 休憩
午後2時45分 作業活動
午後4時 後片付け・終礼
午後4時20分 帰宅

プログラム

就労を希望する一人ひとりの
「働きたい」を尊重し、
就労に
繋げることを目指しています。

「就職したい」

「生活のリズムを変えたい」

「長く働けるようになりたい」

「仕事が決まらない不安をなんとかしたい」

源喜では、このような障がいのある方々のご希望を実現できるように、一人ひとりの個性に合わせた支援で就職を応援します。就職後も長期で働けるように職場定着まで支援いたします

一般就労に向けた就労訓練

  • 一人ひとりのニーズに合わせた個別支援計画を作成
  • 生活リズムの調整、対人関係スキル向上のために基礎トレーニングの実施
  • 就職活動のためのトレーニングの実施

パソコン スキル習得

どの仕事でも必要とされるパソコンの知識・スキルを得るために、基礎練習からワードエクセルを学びます。

就労支援

ビジネスマナー・模擬面接の職場体験の実施。源喜のノウハウやネットワークを活かした、求人開拓や職場実習、就職後の定着支援を行います

ドッグプログラム

  • 犬のお手入れ
  • 犬のしつけ
  • 犬の飼育管理

PCトレーニング

基礎練習

  • パソコン立ち上げ
  • タイピング練習
  • ローマ字入力

スキル向上

  • ワード・エクセル・パワーポイント
  • イラストレーター・フォトショップ

事務トレーニング

  • チラシ折込、封入
  • 模擬伝票、アンケート入力
  • 事務用機器(コピー、FAX)の使い方
  • 事務用工具の使い方

コミュニケショントレーニング

日常生活

  • 人の話を聞きまとめる
  • 自分のことを話す
  • 挨拶をする訓練
  • グループディスカッション

職場

  • 電話応対
  • 報告・連絡・相談
  • ミスの対処法
  • 職場のコミュニケーション

仕事

  • 自己分析
  • 職場ルール
  • 接客マナー
  • 職業意識、職業態度
  • 業種、職業理解
  • 職場見学
  • 提携企業と交流

生活

  • 生活スキルのレクチャー
    (健康管理・金銭管理)
  • 公共交通機関の使い方
  • 身だしなみ
  • 清掃、整理の仕方
  • 公共施設の利用

コミュニケショントレーニング

  • 短期、長期職場実習
  • 履歴書チェック
  • ハローワーク同行
  • 面接同行

訓練生の特性に合わせた訓練メニューをご提案。
障がい者の特性にあわせて、訓練メニューを構成していきます。



 時間

Aさん
(一般就労に向けて)

Bさん
(コミュニケーション能力を高める)

Cさん
(毎日家をでる)
10:15 朝礼    
11:00

ドッグプログラム

ビジネスマナー講習昼食休憩

ドッグプログラム
自己理解
ミュニケーショントレーニング

12:00
13:00 昼食休憩 昼食休憩
14:00 企業見学

パソコントレーニング

作業訓練
コミュニケーショントレーニング
15:30 企業実習 パソコントレーニング
15:50 就職活動 本日の復習・まとめ 本日の復習・まとめ
16:00 本日の復習・まとめ ビジネスマナー講習 犬とのふれあい

※横にスクロール出来ます。

外部機関との連携、就職先の開拓

  • 関連機関との連携により就職活動をバックアップ
  • 関連機関との連携により就職活動をバックアップ
  • 中小企業同友会会員の連携を活かした就職先の開拓

就職後の職場定着支援

  • 定期的な職場訪問の実施
  • 就職後も必要に応じた個別面談の実施

就職までの流れ

源喜での作業活動や集団生活をとおして、会社で働くために必要な力をつけるため、2年間で必要な訓練や準備を進めます。
一人ひとり働く力や、適性により源喜の利用期間は異なります。

1

源喜の作業

作業支援、生活支援、勉強会等を通じて支援します

基礎訓練期

  • 社会のルールやマナーを守る
  • 挨拶、言葉づかい、身なりなどの習慣
  • 基礎的な体力をつける
  • 集中力や持続力、協調性を身に付ける
  • 仕事に対する責任感を養う
  • 対人関係を築く
  • その他、健康管理、金銭管理等について

実践的訓練期

  • 本人の長所、特技をのばす
  • 作業に対する応用力をつける
  • 報告、連絡、相談の対応力の向上
2

就労にむけて準備

具体的に就職にむけて必要なことを支援します

就職相談

やりたい職種を考える

求職登録(ハローワーク)

  • 会社を探す
  • 履歴書を書く
  • 面接の練習をする

職場開拓

  • 会社の面接を受ける
3

職場実習(2~4週間)

ジョブコーチが就労にむけて支援します

実習開始

  • 会社のルールを覚え、守る
  • 仕事を覚える
  • 会社が求める仕事をする

ジョブコーチの支援

  • 通勤練習
  • 実習内容を職場に確認
  • 仕事の内容を教える
  • 相談、助言する
  • 保護者への連絡
  • 職場との調整
4

トライアル雇用(3ヶ月)

ジョブコーチが正式雇用にむけて支援します

雇用契約

  • 雇用契約(トライアル雇用)を結ぶ
  • 仕事を覚える
  • 会社が求める仕事をする

ジョブコーチの支援

  • 仕事の内容を教える
  • 相談、助言する
  • 保護者への連絡
  • 職場との調整
5

雇用

雇用契約の確認、職場との調整等支援します

採用決定

  • 雇用契約を結ぶ
6

職場定着

職場定期訪問、相談、助言等の支援をします

※就労に結びつかなかったり、職場定着ができなかった場合は、再チャレンジで源喜の利用が可能です。


障がい者を支援する機関

本人を中心として就労面・生活面を一体的に支援する体制を整えています。

ジョブコーチ(現場適応援助者)

障がい者の就労に当たり、本人と企業双方のサポートをしながら一定期間職場で本人と仕事をし、円滑に就労できるように職場内外の支援環境を整えます。

フォローアップ(定着支援)

就職後も定期的に訪問し、職場での状況確認や、本人と会社側の相談に対応し、継続して仕事ができるように支援します。

障がい者を支援する機関

アクセス・お問い合わせ

住所 福岡県北九州市小倉北区
片野3丁目14番1号
営業時間 9:00~18:00
連絡先 電話: 093-923-2128
FAX: 093-923-2123

アクセス

モノレールでお越しの方

モノレール「片野駅」から徒歩1分

バスでお越しの方

西鉄バス「片野」から徒歩30秒
西鉄バス「三萩野」から徒歩10分

JRでお越しの方

JR「城野駅」から徒歩12分



このページの先頭へ